国民健康保険について
同じ職場で今年9月から社保から国保に切り替えました。
そこで国民健康保険料を節税をしたいです。現在アルバイトとは別に副業もしていて所得20万以上ない場合、確定申告の必要はないとのことですが少々赤字になるので結果、年収としては下がります。
国保は所得によって金額が変わると聞いたのですが、この場合 確定申告をしたらよいのでしょうか。
ちなみに本業(今はアルバイト)の方の収入は去年と変わらないくらいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答
所得が20万円以下ということですが、所得によっては給与所得と損益通算ができないものもあります。
例えば事業所得というものでしたら、給与所得と事業所得の赤字を相殺して総所得を減らせますが、そこまでの規模でない等の場合、雑所得となり他の所得と損益通算できないものとなります。
副業について申告される場合は、本業での収入と副業を合算して確定申告となります。
※所得税の確定申告は不要となっても住民税の申告は必要です。
よろしくお願いします。
返答ありがとうございます。
まだ始めて半年ほどなので経費がかさんでしまって、、
雑所得となってしまう場合、国保の節税は不可能ですよね、、?
本業の方は年末調整があるのですが、それでも合算して確定申告するのでしょうか?
本投稿は、2017年11月27日 17時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。