正規職員から非正規職員(社保加入の個人事業主)になった場合の総所得の差は?
家族との時間を増やしたいと、正規職員から非正規職員(社保加入の個人事業主)へと悩んでいます。
総所得の差についてのご質問です。
現在の状況です。
・41才、子ども2人と主人の4人暮らし
・会社に勤めて10年目
・総支給24万、5万引かれて、手取り19万
・ボーナスは夏冬合わせて60-70万前後
・総所得300万
⭐︎車のローン月1万
⭐︎普通車自動車税
⭐︎ガソリン代月1万
⭐︎医療費年9万
今後のプランとしては、
・非正規職員で総支給17万前後
・会社の社会保険に加入
・個人事業主で青色申告
⭐︎項目は継続
総所得にどのくらいの差が出ますか?
何卒よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

竹中公剛
総所得にどのくらいの差が出ますか?
上記よりは、手元にいくら残るかを、計算してください。
また、老後の年金についても考えてください。
それ以上に、家族との時間の大切さ・・・お金には代えられないことを+ーして、考えてください。
宜しくお願い致します。
かしこまりました。
よく考えたいと思います。
この度は誠にありがとうございました。
本投稿は、2023年05月11日 05時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。