[税金・お金]金銭消費貸借契約書の印紙 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 金銭消費貸借契約書の印紙

金銭消費貸借契約書の印紙

両親が親族から700万円を借り入れる金銭消費貸借契約書を作成します。

この際に貼付する印紙について、「原本を1通作成し、当事者の一方はコピーを持てば印紙代を節約できる」と聞いたのですが、
➀「原本を2通作成し、各1通ずつ保持する」と②「原本を1通のみ作成し、一方が原本・一方はコピーを保持する」ことに、法制効力に差が出たり、不利益になったりする可能性はあるのでしょうか。(例えば、税務調査されたときに証拠と見なされない…など)

もし差がなければ、印紙代を節約したいのですが…。

また、原本1通にする場合は、後文に「本契約の成立を証するため、本書1通に当事者が各自記名押印の上、甲が原本を、乙が写しを保持するものとする」等と記せばいいでしょうか。

税理士の回答

契約書のコピーは原本ではないので、収入印紙を貼付する必要はありません。
契約書1通でも契約は成立します。
ただし、コピーは証拠能力がないとは言えませんが、印紙税を節税するためにコピーしか持たない当事者はそれでよいのですか。

本投稿は、2023年06月16日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 契約書に貼付する印紙について

    官公庁に対して2物件の物品販売の入札をし、両方とも弊社に落札しました。納品は3回程に分けて行います。また取引自体は両方とも今回限りです。金額は税抜き47,000...
    税理士回答数:  1
    2019年10月11日 投稿
  • 印紙の貼付について

    収益不動産を売買する際に、買主と家賃清算、ケーブルテレビ費用精算、敷金精算を行う予定です。 その際に発行する領収書に印紙は必要でしょうか。また、必要な場合、な...
    税理士回答数:  2
    2021年03月25日 投稿
  • 印紙の貼付は必要ですか

    課税業者です。A得意先に対し300万円程の物品売買が決まっています。先方より売買契約書を取り交わしたいとの要望がありました。内容としては簡素なもので、商品名・売...
    税理士回答数:  1
    2022年06月16日 投稿
  • 領収書への印紙貼付の件になります

    宅建業者ではない資産管理法人で収益不動産の売買する際の敷金の領収書に対する印紙の貼付についてのご相談となります。 売主から敷金を引継ぎますが、その際に領収書の...
    税理士回答数:  2
    2020年07月26日 投稿
  • 収入印紙の貼付について

    何回かご質問させて頂いているものです。 当方はNPO法人ですが、とある業者より消耗品を購入するにあたり、当法人からのサービスの提供を受けている利用者より商品を...
    税理士回答数:  1
    2023年04月18日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,589
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,520