103万円の壁と親の負担について
学生で103万円、130万円を超えて稼いだ場合、親の所得が1000万円程度だとすると、親の負担額はどのように計算できますでしょうか?
留学をしたくてアルバイトをたくさん入れているのですが、できれば親の負担額+自分にかかる税金+社会保険(or国民保険)料を回収できるぐらい稼ぎたいです。
税理士の回答

出澤信男
相談者様の年収が103万円を超えると、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が以下の様に増えます。
1.所得税 特定扶養控除額63万円x20%=126,000円
2.住民税 特定扶養控除額45万円x10%=45,000円
本投稿は、2023年07月25日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。