税理士ドットコム - [税金・お金]保険の解約返戻金とパート収入 - 所得税法上の扶養親族(配偶者控除)からは外れま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 保険の解約返戻金とパート収入

保険の解約返戻金とパート収入

パートで年98万円ほどの収入がある主婦です。
(夫の収入は年800万円位です)

今年の夏に解約した保険の解約返戻金で、一時所得の課税対象を計算すると38万円程になりそうです。
確定申告しなければならないと思いますが、今年度は税法上の扶養も、夫の社会保険の扶養からも外れてしまうでしょうか。

また一時所得の金額は現在の1ドル150円で計算するのでしょうか。

[外国保険会社の生命保険付学資保険]
(被保険者は子ども、契約者・受取人は私です)
2006年契約
   保険総払込額21000ドル(年払×15回)
2021年 学資保険満期 15000ドル受取
2023年 保険解約 15000ドル受取


他にも今年は投資信託の売却益が50万ほどありますが、NISAと特定口座(源泉徴収あり)なので確定申告はしないつもりです。これは合計所得に影響してきますか。

税理士の回答

所得税法上の扶養親族(配偶者控除)からは外れます(所得要件48万円を超えるため)が、社会保険の被扶養者からは外れません(臨時的収入は被扶養者の収入基準から除かれます)。
また、レート換算は、ドル建て解約返戻金入金時のレートで行います。
なお、NISAと特定口座(源泉徴収あり)、合計所得金額には加算しません。

早速ご回答いただき、ありがとうございます。

あと2つ追加質問させていただけると助かります。

①次回の確定申告では、解約返戻金の一時所得のみを申告すれば良いとのことですが、夫の会社と私のパート先の年末調整では何も記入しなくて大丈夫でしょうか。

②レート換算についてですが、払込額の方は15年間の各払込時のレートで計算するということでよろしいでしょうか。

ご返答のほどよろしくお願いいたします。

①について
明らかに扶養親族にはなれませんので、ご主人に会社の「扶養控除等申告書」には年間所得見込額を記入して再提出が必要です。

②について
掛金はそれぞれの払込時のレートで換算しますが、保険会社によっては解約返戻金計算書において計算してくれている場合があります。

ご丁寧にありがとうございました。
大変参考になりました。

本投稿は、2023年10月03日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261