ひとり親(非課税世帯)で大学生の息子が110万円稼いだときの親の税金はいくらになるか?
私は今、大学1年生でアルバイトをしています。想定以上に稼いでしまい、見込みでは1月~12月の給料合計が110万円ほどになりそうです。
親は5年前に離婚したひとり親で、現在はパートタイムで働いており、年間の給料は210万円ほどです。
家族構成としては、
私(大学1年生)、母、妹(中学生)の3人世帯です。
私が103万円を越えてしまい、親はひとり親控除や特別扶養控除を受けられなくなると思うのですが、具体的にかかる所得税・住民税等の計算方法がいまいち分からないので、いくら位になるのか教えてほしいです。
また、私が110万円稼いだ場合は私に住民税等がかかってしまい、非課税世帯ではなくなってしまうのでしょうか?
税理士の回答

0~3万くらいだと思います。非課税世帯ではなくなってしまうと思います。
本投稿は、2023年10月19日 21時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。