確定申告の事で悩んでいます
正社員として働いてはいますが、それだけでは生活が苦しくメールレディをはじめました
本業の総支給は270です
副業で100稼いでしまったのですが、社保は上がったりするのでしょうか…社保とは別に国保に入る必要はありますか?
また副業分だけ普通徴収にするにはどうしたらいいのでしょうか?
個人事業主になろうとも思っているのですが、簿記ができません。どうすれば良いでしょうか
沢山質問してしまい申し訳ありません
お答えいただけたら嬉しいです
税理士の回答
竹中公剛
副業で100稼いでしまったのですが、社保は上がったりするのでしょうか…
社保は上がらない。給料での未計算される。
社保とは別に国保に入る必要はありますか?
両方は入れない。国保には入らない。
また副業分だけ普通徴収にするにはどうしたらいいのでしょうか?
確定申告で、住民税納付を選ぶ。
個人事業主になろうとも思っているのですが、簿記ができません。どうすれば良いでしょうか
100万くらいでは、税法上青色の個人事業主には、なれないように思います。
副業での課税は住民税のみという事でしょうか?
社保は上がらないとの事ですが本業の給料のみでの計算ということであっていますか?その場合副業分はどうなるのでしょうか?
個人事業主にはなるには何か条件があるのですか?
重ねてお答えいただけたら嬉しいです
竹中公剛
副業での課税は住民税のみという事でしょうか?
いいえ、所得税もかかります。
社保は上がらないとの事ですが本業の給料のみでの計算ということであっていますか?
社保は、給料のみで決まります。
その場合副業分はどうなるのでしょうか?
関係ないです。考慮されません。社保には連絡が行きません。
個人事業主にはなるには何か条件があるのですか?
は、生活が、給料に依存していないような事業が、条件と考えています。
お答え頂きありがとうございます
それでは副業は白色で年末調整をして住民税、所得税を普通徴収にしてしまえば会社にはバレない、という事で宜しいのでしょうか?
竹中公剛
それでは副業は白色で年末調整をして住民税、所得税を普通徴収にしてしまえば会社にはバレない、という事で宜しいのでしょうか?
それでは副業は白色で確定申告をして住民税を普通徴収にしてしまえば
ですね。所得税は、3/15まで、自分で納めます。どこからの請求相は来ません。
お答え頂きありがとうございます
所得税の支払い方法はどうすれば良いのでしょうか?
竹中公剛
所得税の支払い方法はどうすれば良いのでしょうか?
税務署に行って、納付書をもらいます。3/15まで納付です。
本投稿は、2023年11月11日 14時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。






