親の扶養に入っているのに、収入が130万円を超えてしまった
現在、自宅で音楽教室を開いていて、収入が少ないため
母の勤め先の扶養に入れて貰っています。
130万円までに抑えてねと言われていたのですが、
うっかり10万円ほど超えてしまいました。
この場合どうすれば良いでしょうか?また、どうなってしまうのでしょうか?
お恥ずかしながら…税金や保険等の仕組みもよく分からなくて困っています。
教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

西野和志
そもそも、扶養に入る方は、収入ではなく所得が、48万円以下でないといけません。
130万円は、パート(給与所得)の人が、保険を自分で入る基準の金額です。
パートの人の扶養判定は、103万円です。
所得=収入-経費
経費がなければ、扶養にはなれません。
親の勤務先等に届け出るしかないですね。
本投稿は、2023年11月30日 02時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。