税理士ドットコム - [税金・お金]非上場株の配当で扶養はどうなるかと必要な手続きについて - 非上場株式は何銘柄でしょうか。
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 非上場株の配当で扶養はどうなるかと必要な手続きについて

非上場株の配当で扶養はどうなるかと必要な手続きについて

現在夫の扶養に入っております。昨年12月に非上場株の配当200万円がありました。昨年度のパート収入は100万円でした。夫の会社の年末調整書類を提出した後に配当があり、何をすればいいのかわからないままでいてしまっております。どういった手続きが必要か教えていただきたくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

非上場株式は何銘柄でしょうか。

株式という答え方でいいのでしょうか。不勉強で申し訳ありません。

税理士ドットコム退会済み税理士

会社の数といえばいいでしょうか…

お時間割いていただいてありがとうございます。1社です。

税理士ドットコム退会済み税理士

了解しました。
そうしますと、奥様は確定申告が必要になります。
書きかたがわからない場合、
源泉徴収票と配当金がわかるもの(通知書等)とマイナンバーカードをもって税務署に行くことをおすすめします。
またご主人の扶養是正の確定申告もしないといけません。
必要書類は、源泉徴収票とマイナンバーカードと奥様の確定申告書です。
(奥様1人が行ってもご主人のものを受け付けてくれるとは思います。)

ありがとうございます。税務署で確定申告をすれば全て完了するということでしょうか。他に必要な届出等があれば教えていただきたくお願いいたします。

税理士ドットコム退会済み税理士

お伝えしたとおりで大丈夫です。

ご丁寧にありがとうございました。大変助かりました。

税理士ドットコム退会済み税理士

ご参考になりましたら幸いです。

追加の質問なのですが、夫の会社への書類提出などは必要ありますか。可能であればご教授ください。

税理士ドットコム退会済み税理士

特には必要はないとおもいます。

重ね重ねありがとうございます。詳しく聞ける人がおらず悩んでいたので本当に助かりました。

税理士ドットコム退会済み税理士

ご参考になって、よかったです。

本投稿は、2024年03月29日 16時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株の配当金に対する税金

    法人です。株の配当金にかかる税金を教えてください。非上場会社の株を購入、配当を得るように手続きをしたいと考えております。その際にかかる税金の税率を教えてください...
    税理士回答数:  2
    2018年12月06日 投稿
  • 子供の扶養について

    いつもお世話になっております。自営業を夫婦で営んでます。夫が事業主で妻は専従給料です。専従給料は年間300万円です。そこで質問させていただきます。小学生の子供が...
    税理士回答数:  2
    2023年02月01日 投稿
  • 株式売却損の処理方法

    上場株式の売却損益は証券会社から1年ごとに収支報告が来るので確定申告にそのまま使えますが、非上場株式の配当金に対する税金について質問です。 上場株式の売却で損...
    税理士回答数:  1
    2016年06月30日 投稿
  • 株の配当金の確定申告について

    数年前から親族の株式会社(非上場)の配当金を年15万円程度受け取っており、源泉徴収された分を確定申告して還付金を受け取っています。 この度、亡くなった母が所有...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • アメリカ在住・日本の株配当の確定申告につきまして

    昨年末よりアメリカ在住です。 日本での株の配当収入(上場・非上場)が、昨年1000万円ほどありました。この配当もアメリカで申告する必要があると知り、驚いて...
    税理士回答数:  1
    2018年03月12日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303