非課税世帯、妻の退職金について
現在非課税世帯で妻が収入を地方のレベルにあわせて92万円以内に抑えて仕事をしています。
妻が先月派遣会社から派遣先の会社へそのままパートとして働く事になったのですが、3年派遣会社にいたため、退職金が7万円ほど出るらしいのです。退職金は違う税になるので大丈夫という書き込みも見たのですが、社会保険の方はそのままプラスされると言うお話も聞いたりしたので、ごちゃごちゃになりこちらに質問させていただきました。
今年度の収入を92万円を超えない様にする為には1ヶ月くらい仕事を減らして対応するのが良いのでしょうか?
退職金分が加算されない場合、社会保険の方がどうなるのか、92万を超えて非課税世帯じゃなくなってしまうと大変なので教えていただけると幸いです。
税理士の回答

竹中公剛
通常分離課税といいます。
でもなお心配です。役場の課税課の担当者に聞いてください
本投稿は、2024年05月13日 17時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。