税理士ドットコム - [税金・お金]掛け持ちバイトの税金問題について教えてください - 副業の給与所得は乙蘭になるため確定申告の対象に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 掛け持ちバイトの税金問題について教えてください

掛け持ちバイトの税金問題について教えてください

私は5月からWワークを開始する予定です。
1つ目のバイトは将来的に正社員雇用も考えている所でメインのアルバイトになります。そちらで社会保険にも入ります。
2つ目は早朝のスーパーの品出しをします。
週3日か入れて4日で8万円以内で考えています。
2つ目のスーパーは掛け持ち大丈夫なのですが
1つ目は良いとも悪いとも言われていないし書いてありませんでした。

2つ目のスーパーは1年未満には辞める予定です。
あまり1つ目のバイト先にバレたくないのですが
年末調整の時に2社目は自分でしたらいいと書いてありました。

あまり分かっていないのですが、
バレずにできる方法ありますか?

よろしくお願い致します

税理士の回答

副業の給与所得は乙蘭になるため確定申告の対象になります。給与所得であれば、住民税の納付を普通徴収にできません。本業の方に情報が漏れる可能性があります。

勤め先が1か所の場合は、住民税を「特別徴収」という区分で、勤め先が給与控除で住民税を徴収して、従業員の住まいの各市町村役場へ納付します。
勤め先で特別徴収を行う際に各市町村役場から、1年分の住民税内訳が送付されます。その通知の住民税額が前年より増加している場合は、他にも収入があるのではと、副業をした翌年の通知で違いがでてきます。
勤め先の特別徴収の通知書には、前年給与金額の記載がありませんので、給与の変動がある場合は、逆算しなければわからない状況のようです。
普通徴収という区分にしていれば、住民税の手続きは自分で行うことになりますので、勤め先を経由しないため、金額が増加していることに気づくことがありません。
しかし、市町村役場は特別徴収を原則と位置付けていること、勤め先でなぜ普通徴収なのだろうという状況になるかもしれません。

本投稿は、2024年05月13日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 掛け持ち禁止のアルバイトを掛け持つときについて

    コンビニのバイトをしているのですがシフトが少なく、条件の良いスーパーのバイトとの掛け持ちを考えています。しかし、どちらも掛け持ち禁止です。確定申告や年末調整の税...
    税理士回答数:  1
    2020年09月10日 投稿
  • 掛け持ちアルバイト年末調整

    2箇所のバイト先で働いています 1つ目のバイト先今月でやめる予定です。 2つ目のところははこれからも続けるつもりです。 一つ目の方の収入は10万程度で、二...
    税理士回答数:  1
    2024年04月30日 投稿
  • 掛け持ちバイトの税金について

    20歳の大学2年生です。 私は現在登録制のバイト(所謂単発バイト)をしていますが、近々塾講師のバイトもしようかと考えています。給与は年間100万円以下に抑える...
    税理士回答数:  2
    2020年08月12日 投稿
  • 掛け持ちバイトについて

    6月上旬から居酒屋でバイトをしています 新しくガソリンスタンドでのバイトも考え掛け持ちすることになりそうです。 そこで質問なんですが、、 居酒屋がだいたい...
    税理士回答数:  3
    2019年06月09日 投稿
  • 掛け持ちバイトバレるのか

     私は今も続けているa社と去年11月中旬で退職したb社の2社で去年は働いていて掛け持ち状態でした。間違えて扶養控除申告書2ヶ所に提出してしまいました。私は去年a...
    税理士回答数:  4
    2022年04月28日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,769
直近30日 相談数
791
直近30日 税理士回答数
1,460