[税金・お金]海外赴任中の株式 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 海外赴任中の株式

海外赴任中の株式

夫の海外赴任に帯同予定です。3年前後のため住民票は抜くことになります。国内証券会社で国内株式を所有しており、50万円程度の配当金があります。海外滞在中は一般口座へうつされます。売買はしないよていですが確定申告など毎年必要な手続きはありますか?

税理士の回答

 海外移住等により日本の非居住者となった方が日本国内の法人から配当を受け取った場合、非居住者等に支払う配当金は、「国内源泉所得」となるため、支払の際に20.42%の源泉徴収が必要となります。(ただし、租税条約でより低い税率が規定されている場合には、その低い税率で源泉徴収することとなりますので、租税条約の確認が必要です。)この場合、配当金は支払い時に源泉徴収されているため、原則確定申告は不要となります。
 証券会社では、非居住者となる顧客については特定口座の継続利用できませんので、株式は一般口座へ振替えて閉鎖する手続きがあります。また一般口座の株式の配当金は、海外居住中でも源泉徴収することになっています。お手続きについてご不明な点がありましたら、各証券会社までお問い合わせ頂くことをお勧めします。

ありがとうございます。証券会社にも確認してみます。

本投稿は、2024年05月16日 15時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外転勤中での国内証券口座の運用ついて

    主人が単身赴任で 現在海外勤務中です 1年未満の予定のため 住民票は国内に残しています。 主人名義で 現在運用中の株式口座とFX口座があります ...
    税理士回答数:  2
    2021年11月27日 投稿
  • 海外赴任中の扶養について

    海外赴任を予定しています。住民票を残す予定です。現地で給料をもらいます。日本での収入は株式の配当だけになります。その場合、妻の扶養になることはできますか。
    税理士回答数:  1
    2023年02月08日 投稿
  • 海外赴任帰国(退職)に際しての税金について

    現在海外赴任中で今後退職をし、日本に帰国する予定があります。 12月末を退職日とした場合に、退職金の税金について伺いたいです。 11月を最終出勤日として...
    税理士回答数:  6
    2021年08月09日 投稿
  • FX 海外業者利用の場合の税金について

    たとえば海外業者にて2019年度に2000万円の確定利益があったとします。 仮にその海外業者から2019年度中に、一度も国内に利益を送金していない。 利益を...
    税理士回答数:  1
    2019年07月04日 投稿
  • 海外証券口座による海外株取引

    現在日本に居住している者です。数年前、海外赴任中にシンガポールで証券口座を作り、マレーシア株式を購入しておりましたが、日本に本帰国後、一部売却しました。売却によ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月15日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,769
直近30日 相談数
791
直近30日 税理士回答数
1,460