税理士ドットコム - [税金・お金]学生の雑所得と分配にについて - 22万円すべてがサークルとしての売上であるもの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 学生の雑所得と分配にについて

学生の雑所得と分配にについて

21歳の親の扶養に入っていて、アルバイトをしている学生です。

先日行われた、コミックマーケットみたいな本の即売会で大学のサークルとして約22万ほど、売り上げてしまいました。そこまでの売り上げを想定しておらず、サークルとしては活動しているものの、個人アカウント、個人の通帳で登録してしまっていました。その内のサークルメンバーとして売り上げが以下の内訳となっています。

Aさん:売り上げ19万-印刷代10万=利益9万
Bさん:売り上げ1万-印刷代0.5万=利益0.5万
Cさん:売り上げ2万-印刷代1.3万=利益0.7万

個人アカウントとして登録してしまっているため、すべての売り上げが個人の通帳に振り込まれてしまいます。また、個人で印刷代を払ってもらっているので、Aさん、Bさん、Cさんにお金を渡さなければなりません。この場合、どうするのが正解なのでしょうか。

お金を個人に分配して、それぞれで雑所得を確定申告なりで印刷代と利益を申請するのができたらいいと思うのですが、そのようなことは可能なのでしょうか?不可能となった場合、どのようにしたらいいのでしょうか?また、アルバイトをしている場合、アルバイトの給与をいくらまでに抑えるべきでしょうか?

回答をよろしくお願いいたします。

税理士の回答

22万円すべてがサークルとしての売上であるものとして以下の処理(計算)を行います。なお、必要経費は印刷代だけとします。
売上高      220,000円
必要経費(印刷代)118,000円 
差引利益     102,000円
となりますので、この102,000円を売上高の比に応じて按分(分配)することになります。
例えば、Aさんの場合
 売上高  190,000円
 必要経費 101,909円(118,000×190,000円/220,000円)
 差引利益  88,091円
となります。これが「雑所得」となります。

なお、他にアルバイト給料があり扶養親族を維持したいのであれば、Aさんの場合は、上記雑所得を含めて所得金額が48万円以下とする必要がありますので、アルバイト給料は941,909円以下で有ることが要件です。
 ※アルバイト給料は「給与所得」のため、この金額を391,909円(480,000円-88,091円)以下とすることになります。
 給与所得には最低550,000円の給与所得控除額(必要経費)がありますので、391,909円+550,000円=941,909円が限度となります。

わかりやすい解説、ありがとうございます!
供養から外れないか心配だったので安心しました!

本投稿は、2024年05月27日 21時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 5年前にA⇒Bに300万円、1年前にB⇒Cに300万円が贈与された場合、BもCも、それぞれ贈与税を

    5年前にA⇒Bに300万円、1年前にB⇒Cに300万円が贈与された場合 Bさんは、Aさんからもらったお金をCさんに渡したのだから、贈与税は払う必要はない、 ...
    税理士回答数:  2
    2017年07月31日 投稿
  • 税金について

    Aさんから(Cさんにこのお金振り込んで欲しい)とBさんは中間役としてAさんから銀行に金額分振り込まれました。 Bさんはその後Cさんに振り込んだのですが、この場...
    税理士回答数:  1
    2023年11月21日 投稿
  • 複数人で雑所得を得た際の分配

    ゲームの代行を複数人の友人と共に行っている大学生です。 その際、ゲームの代行の募集をA君(私)、ゲームの代行自体はB君、C君、D君で行っています。 ゲーム代...
    税理士回答数:  4
    2021年07月15日 投稿
  • 資料せんについて

    宜しくお願い致します。 以前(2015年〜)サークルとして ハンドメイド販売をしており、 ネット上のハンドメイド仲介会社(minne)を 使用してい...
    税理士回答数:  2
    2020年05月26日 投稿
  • 相続税がかからないお金の分配について

    相続税がかからない金額(預貯金)を相続する予定です。 銀行の手続き上、代表相続人(A)がいったん全額受け取り、その後他の相続人(B、C)に、全員合意の上で決め...
    税理士回答数:  1
    2017年04月19日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228