税理士ドットコム - [税金・お金]昨年度の賞与自主変換について - 昨年岸田総理が国会で言っていましたが、1年くらい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 昨年度の賞与自主変換について

昨年度の賞与自主変換について

お世話になります。
前年、賞与が出た際に
130万をオーバーしそうだったため自主返還を申し出ましたが130万を超えないとの事でそのままになっておりましたが交通費の関係でオーバーし132万になっておりました。

R6年給与所得に係る住民市民税決定通知書が来て
①給与所得が132万になっており
このまま返還しない状態の場合、扶養を外れ国民年金(週15時間勤務です)
になりますでしょうか。
②国民年金の場合130万円を超える一時的な優遇措置は適用はありますでしょうか。
③ ②の方法または賞与返還でどちらの方が会社の処理は簡潔でしょうか。

ご教示いただけましたら幸いです。

税理士の回答

昨年岸田総理が国会で言っていましたが、1年くらいのオーバーでは、夫の社会保険は外れないことになっています。
安心ください。
賞与返還はしないほうが得ですね。

本投稿は、2024年06月02日 09時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 賞与を返納した

    昨年度、会社に対して損害を与えてしまい、昨年度中に自主退職しました。 退職の際に自主返納という形で、賞与分のお金を返納しました。返納した際、会社が発行した領収...
    税理士回答数:  1
    2019年10月24日 投稿
  • 賞与明細に関して

    賞与明細に関してですが、 扶養家族は0人で、社会保険や年金は未加入の法人で、前月給与が支給合計、534160円、控除額含めて、497950円の差し引き支給額で...
    税理士回答数:  2
    2019年12月01日 投稿
  • 賞与支給の税金について

    今月、従業員が仕事を頑張ったので賞与として3万円付けたいと思っています。 従業員の給与が15万の場合、合計で18万円になりますが雇用保険や所得税の計算は1...
    税理士回答数:  1
    2019年04月11日 投稿
  • 130万以内で働くには

    今年4月より週15時間でパートで働きだしました。11月より週30時間勤務になりました。 今年は税金面でも扶養内でしたが、来年は税金、雇用保険はかかることは承知...
    税理士回答数:  1
    2019年12月21日 投稿
  • 賞与の社会保険料について

    個人事業主です。 売上が伸びたので、年末に専従者と従業員にボーナス(給与の3~5倍)を出したいと思います(賞与額は税務署に申告済み)。 賞与の源泉徴収の...
    税理士回答数:  1
    2021年06月28日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364