定額減税 親世帯は課税、子世帯は非課税の場合
定額減税の調整分の封書が市から届き始めているのですが、自分の家は二世帯で世帯主が親になっています。親世帯の方が年金受給者ですが課税で子世帯の自分達は非課税世帯の状態です。ですのでいつも非課税世帯に支給されるお金などは世帯主課税の関係上貰えません。
先日親の方に定額減税の調整として3万円貰えるお知らせが来たのですが、自分の方にはまだ来ておりません。会社の明細書を見ると非課税なので毎回0です。その場合は調整として市から連絡が来るものなのか、自分の方から市に連絡をしたら良いのか、全然貰えないものと思った方がよいのか判断出来ずご相談させて頂きました。
税理士の回答

竹中公剛
その場合は調整として市から連絡が来るものなのか、
一応来ると思います。
自分の方から市に連絡をしたら良いのか、
連絡したほうが早くわかります。
全然貰えないものと思った方がよいのか判断出来ずご相談させて頂きました。
いいえ、聞かないとわかりません。
聞いてください。
本投稿は、2024年08月19日 17時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。