専従者給与の社会保険加入について
現在パートと旦那の仕事の手伝いで専従者給与を受けております。
建設連合の組合保険に加入しており、パートでの収入は月10万程です。
パート先の社会保険加入の要件が変更され、加入を勧められているのですが、保険料は今も安いのであまり変わらず、年金は少し安くなるのではないかという状況なのです。
社会保険に入ると専従者給与を受けれなくなるのではないかとか疑問もあり悩んでいます。
どうするべきなのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
社会保険に入ると専従者給与を受けれなくなるのではないかとか疑問もあり悩んでいます。
専従者給与は、個人事業所の事業主およびその家族なので、通常、「事業所に使用される者」に該当しないと、考えられるので、入れないのでは。
社会保険事務所に聞いてください。
本投稿は、2024年08月19日 23時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。