スクール事業 会費収入 営利目的ではなく収入を得るには
小学生向けのバレーボールクラブを運営している個人事業のものです。
場所;小中学校体育館 人数:1チーム10〜30ほどを5チーム運営 会費:2000円〜5000円
この様な形でバレーボールクラブを運営しているのですが、主な質問は2点ほどあります。
まず1つ目は会費収入で得たお金を自身の収益とする方法はありますでしょうか
月に15万円〜20万円ほど余剰の会費があるのですが今後はさらに拡大してこの運営のみで生活を考えています。(さらに会費が増えたら事業売却も考えています)
しかし問題がいくつかあります。
問題1:営利的な活動と判断された場合は小中学校の体育館が使用できず、活動自体できない
問題2:会費収入は帳簿公開の義務があると拝見したことがあるので個人の収入にはできない
現段階では多くのお金を払い市営体育館にてスクールとして活動し会費ではなく月謝として収入を得るという方法しか思い浮かびません。そうすると活動自体できないほどお金がかかるので難しい状況です。
最後の質問はそれに付随して、一般社団法人(もしくはNPO)を立ち上げ会費の収益を得る形にすれば営利目的と判断されずに自分の収入とできますでしょうか。
非営利団体の法人格である一般社団法人ならこれらをクリアして運営していくことは可能でしょうか。
税理士の回答

竹中公剛
記載から考えて、今も営利目的のような気がします。
よろしくお願いします。
記載から
絶えず、自信の収益を考えています。
一般社団法人
でも、営利目的になります。法人税の申告など必要です。
本投稿は、2024年09月02日 01時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。