税理士ドットコム - [税金・お金]株(一般口座)による利益の税金 - 給与所得が0円のとき雑所得が48万円を超える場合、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 株(一般口座)による利益の税金

株(一般口座)による利益の税金

私は19才で親の扶養に入っています。株で一般口座で利益を得ました。給与所得が0円のとき雑所得が何万円以下の場合、税金を納めなければなりませんか。

税理士の回答

給与所得が0円のとき雑所得が48万円を超える場合、課税になり税金を納めなければなりません。48万円以下であれば、非課税になり確定申告は不要になります。なお、株の譲渡での利益の場合は譲渡所得になります。

私は給与所得は0円で雑所得が1万円あり、一般口座で株の売却で1000円ほど儲けました。この場合税金は非課税ですか。また確定申告や住民税申告はしなくて良いですか。

その場合は、合計所得金額が48万円以下であるため非課税で確定申告、住民税申告は不要になります。

本投稿は、2024年09月16日 19時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株取引、一般口座での売買による税金について

    間違えて(株取引)一般口座で銘柄Aを売買し1000円の利益を得てしまいました。 課税されたく無いので、例えば銘柄Bでわざと-1000円の損失を出し+-0円にす...
    税理士回答数:  1
    2021年11月27日 投稿
  • 一般口座の税金処理に関して

    当方、一般口座に株式と投資信託を所有しております。株の配当金や投資信託の分配金は、それらが口座に入金になるときに諸税が自動的にひかれた額が入金になっております。...
    税理士回答数:  1
    2019年01月20日 投稿
  • 相続で得た株を売却する際の税金等

    専業主婦で扶養に入っています。相続で得た株を売却したいと考えています。特定口座と一般口座の株があり特定口座源泉徴収ありは損失、一般口座は利益ありです。相殺する時...
    税理士回答数:  5
    2022年02月01日 投稿
  • 法人での株取引について

    法人での株取引は、一般口座のみだと思いますが、利益が出た場合の約30%の税金は法人税などですか? 30%取られて、さらに法人税を支払うわけではないでしょう...
    税理士回答数:  1
    2023年04月05日 投稿
  • 一般口座と特定口座の損益通算について

    日本とアメリカ株を一般口座と特定口座両方持っております。 特定口座での日本、アメリカ株の 損益金額合計が60万程、 配当金が25万円程出ました。 譲...
    税理士回答数:  1
    2021年12月23日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,355