株(一般口座)による利益の税金
私は19才で親の扶養に入っています。株で一般口座で利益を得ました。給与所得が0円のとき雑所得が何万円以下の場合、税金を納めなければなりませんか。
税理士の回答

出澤信男
給与所得が0円のとき雑所得が48万円を超える場合、課税になり税金を納めなければなりません。48万円以下であれば、非課税になり確定申告は不要になります。なお、株の譲渡での利益の場合は譲渡所得になります。
私は給与所得は0円で雑所得が1万円あり、一般口座で株の売却で1000円ほど儲けました。この場合税金は非課税ですか。また確定申告や住民税申告はしなくて良いですか。

出澤信男
その場合は、合計所得金額が48万円以下であるため非課税で確定申告、住民税申告は不要になります。
本投稿は、2024年09月16日 19時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。