税理士ドットコム - [税金・お金]自営業の他にフルタイムパートをしますが、さらに単発バイトをすることは可能か - こんにちは。質問者様が誰かの扶養となる場合を除...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 自営業の他にフルタイムパートをしますが、さらに単発バイトをすることは可能か

自営業の他にフルタイムパートをしますが、さらに単発バイトをすることは可能か

現在、個人事業主で仕事をしておりますが、収入が少ないのでアルバイトをしております。(毎年、青色申告をしております)
この度、現在のアルバイトを辞めて他のところでフルタイムのパートをすることになりました。時給は1050円で副業も可能ですが、今まで副業でやっていたアルバイトのほうはやめたほうがいいというようなことを言われましたので辞める予定です。
自営のほうにも本格的に取り組まないといけないのでそれは問題ありませんが
ただ、ちょっとした日銭がほしいときもあるので、タイミーのような単発バイトもフルタイムパートが休みのときに入りたいなと思うこともあります。

整理しますと
自営をしながらフルタイムパートの仕事(12月1日から)
源泉徴収票が発行されるのでそれを元に自分で確定申告をします。

休みの日や仕事終わりの夜に単発バイトをしたいが可能か。
単発バイトをする場合、月に何万円までにしたほうがいいかなど
税金面などで注意する点などあれば教えていただけますでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
質問者様が誰かの扶養となる場合を除いて、個人事業主がアルバイト等をして所得が増加しても特段のデメリットはありません。
ただし、稼ぎのほとんどがアルバイトからの収入となる場合、個人事業主としての事業の方が副業であると判断される可能性がございます。
その場合には、青色申告ができなくなりますのでご注意ください。

本投稿は、2024年11月20日 13時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,075
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,623