税理士ドットコム - [税金・お金]上海の不動産売買で利益がでた。財産を日本に移動したいです。 - 日本の居住者が海外の不動産を売却して得た利益は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 上海の不動産売買で利益がでた。財産を日本に移動したいです。

上海の不動産売買で利益がでた。財産を日本に移動したいです。

上海の不動産売買で利益がでた。財産を日本に移動したいです。
中国で不動産を売買しました。
かなりの利益でした。
中国政府からすでに財産の移動を許可してくれました。

老後の資金を用意するため、中国から該当資金を日本に移動するつもりです。
税務署に税金を払わないとだめでしょうか。
正直に払いたくありません。
こちらあらゆる方法を想定して対抗しようとしています。
例:
・財産を日本に移動しないことに、Alipayで少しずつ消費します。
質問:
・税務所に聞かれたらどう答えればよろしいか。
・地下銀行を利用し現金を銀行に入金する方法のリスクを評価してもらえますか。

税理士の回答

日本の居住者が海外の不動産を売却して得た利益は、日本の所得税および住民税の課税対象となります。
これは、日本の税法が居住者の全世界所得に対して課税するためです。

中国で不動産を売却した際に現地で課税された場合、日本での確定申告時に「外国税額控除」を適用することで、二重課税を調整できます。

税務署から質問を受けた際には、正直に事実を伝えることが重要です。
虚偽の申告や事実の隠蔽は、重い罰則の対象となります。

地下銀行を利用して資金を移動することは、銀行法違反などの犯罪行為に該当し、3年以下の懲役または300万円以下の罰金が科される可能性があります。
また、地下銀行はマネーロンダリングやテロ資金供与などの犯罪と関連している場合もあり、利用者自身が犯罪に巻き込まれるリスクも高まります。

Alipayなどの電子決済サービスを通じて少額ずつ消費する方法も考えられますが、これも税務署からの追及を免れる手段とはなりません。
海外で得た所得を申告しないことは、脱税行為とみなされ、罰則の対象となります。

本投稿は、2024年11月25日 16時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,302
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,313