[税金・お金]生命保険の配当金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 生命保険の配当金について

生命保険の配当金について

一年ごとに配当金が算出されるタイプの生命保険に加入しています。

昨年内容の見直しを行い、今年支払った金額が大幅に減ったことで、今年は配当金の金額の方が大きくなりました。
支払った金額と配当金の差額のプラス分は課税所得にあたるのでしょうか。

また、今年いっぱいでこの生命保険を解約するのですが、場合によっては来年に入ってから今年分の配当金が生じる可能性があります。
国税庁のHPによると、生命保険に加入中の配当金はその年に支払った金額と相殺され課税はされないとありますが、生命保険解約後の配当金はどのように考えればよいのでしょうか。

ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

生命保険に加入中の配当金はその年に支払った金額と相殺され課税はされないとありますが、生命保険解約後の配当金はどのように考えればよいのでしょうか。

解約すると解約金が入金されます。
その時に配当金も入金されます。
入金額と今までにかけた金額との差額が、所得になります。一時所得で申告します。

昨年内容の見直しを行い、今年支払った金額が大幅に減ったことで、今年は配当金の金額の方が大きくなりました。
支払った金額と配当金の差額のプラス分は課税所得にあたるのでしょうか。
上記記載

ご回答、ありがとうございました。

本投稿は、2024年12月13日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 母の保険の解約返戻金、年金にかかる税金について

    母が生命保険を解約した際に解約返戻金から既払い保険料を引いたら差益が71万ありました。 それとは別に近々保険を解約するのですが、そちらは既払い保険料から解約返...
    税理士回答数:  1
    2024年03月16日 投稿
  • 生命保険の名義変更と配当金に係る諸税について

    契約者:妻 保険金支払者:妻(すでに全額一括支払い済み) 保険金受取人:夫(私) という、運用色の強い外貨建て生命保険を契約しています。 この保険は...
    税理士回答数:  4
    2019年06月26日 投稿
  • 生命保険の途中解約について

    現在JAの生命保険に加入しております。 10年間の契約で、現在5年目を迎えております。 お金が必要になり解約を考えておりますが、解約返戻金が元本よりも低い状...
    税理士回答数:  1
    2020年11月23日 投稿
  • 保険解約後の解約返戻金と配当金について

    今年の4月に保険の見直しをし、今までずっと加入していた保険を解約いたしました。その際、解約返戻金と配当金を受け取ったので、その場合の税金について教えて頂きたく質...
    税理士回答数:  2
    2019年11月12日 投稿
  • 生命保険料控除について

    生命保険会社の拠出型企業年金保険に加入しており、毎年支払った額は源泉徴収の生命保険料控除の対象となっておりました。今年解約して、一時金として受け取ったのですが、...
    税理士回答数:  1
    2017年12月28日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,742
直近30日 相談数
791
直近30日 税理士回答数
1,466