子供からの生活費について
子供から毎月の生活費を貰ってますが、普段は自分のお金で生活費をやりくりしてます。
子供から貰った生活費は自分の口座に使わず貯めていってます。
因みに貰った金額は年間で100万以内です。
この場合、原資は子供ですが貰ったお金は親のお金でなので、自由に使っても問題ないのでしょうか?
税理士の回答

石割由紀人
子供からの生活費について、親がそのお金を受け取った場合、原資は子供ですが、受け取ったお金は親の口座に入るため、親のお金として自由に使うことができます。ただし、いくつかの注意点があります。
まず、子供からの金銭的支援が年間100万円以内である場合、贈与税の対象にはなりません。しかし、もし子供からの金銭が生活費の範囲を超えて贈与として解釈されると、贈与税の課税対象になる可能性があります。生活費として受け取っている場合であれば、一般的に贈与税は発生しませんが、支出内容や金額によっては税務署に確認することが推奨されます。
また、生活費として受け取ったお金を親が貯めておくこと自体に問題はなく、自由に使っても問題はありませんが、万が一将来的に税務署から贈与税の課税がなされる場合に備えて、支援の形態を明確にしておくことが重要です。
本投稿は、2024年12月24日 20時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。