税理士ドットコム - [税金・お金]主人名義(外国籍)で組んでいる住宅ローン…本国帰国する場合 - 在留カード返却後も、ご主人の日本の銀行口座を維...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 主人名義(外国籍)で組んでいる住宅ローン…本国帰国する場合

主人名義(外国籍)で組んでいる住宅ローン…本国帰国する場合

外国籍の主人名義で住宅ローンを組んでいます。主人は本国へ帰国し(在留カード返却)、妻の私と娘たちはしばらく日本に残ります。

この場合、主人の日本の銀行口座を残し、海外からローンの返済金を送金して行く事は可能なのでしょうか。
それとも、そもそも在留カードを返却するにあたって、住宅ローンや金融機関の口座を維持することはできないのでしょうか。
又は、海外から私の銀行口座に送金してもらい、そこからどうにかローンを返済するのは可能なのか…

私は現在、専業主婦なので主人のローン名義から私に変更することもできないと思います。購入したばかりの家を売却し、私と娘たちは賃貸住宅に住むしかないのかと悩んでいます…

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

在留カード返却後も、ご主人の日本の銀行口座を維持し、海外から送金してローン返済を継続することは可能だと思われます。ただし、銀行に事前相談が必要です。口座維持には在留資格や住所証明が求められる場合があり、条件を満たさないと口座凍結のリスクもあります。また、ご主人が海外から直接送金できない場合、奥様の口座を通じてローン返済する方法も検討できます。ローン名義変更は専業主婦の状態では難しいため、家の売却も選択肢として考える必要があります。銀行やに相談し、ローン契約や今後の資金計画について具体的な確認をしてください。

石割様
お忙しい中ご返信下さりありがとうございます。
その後いくつかの銀行に相談してみましたが…全てダメでした。在留カードを返却して日本を離れる可能性がある場合はそもそもローン審査を通せない、またローンが組めていてこのような状態になった場合は家を売却してローンを一括返済してもらう、との事でした。

アドバイスありがとうございました。

本投稿は、2024年12月25日 05時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外国人の贈与税について

    韓国籍の妻が韓国にいる父親からお金を送金してもらうのに日本で贈与税などの税金はかかるのか? 掛かるとしたらいくらに対してどれくらいの税金がかかるのか? ...
    税理士回答数:  2
    2022年03月29日 投稿
  • 海外にいる両親からお金をもらって住宅購入する場合の贈与税について

    贈与税について質問させてください。 住宅購入において、主人(外国人、日本の居住は10年以内)が主人の両親(外国人、外国在住、過去15年以内に10年以上の日...
    税理士回答数:  5
    2022年02月22日 投稿
  • 外国からの送金の注意点

    私の主人は外国人です。日本では配偶者として在留資格をもち、現在アルバイトをしていますが私の扶養に入っています。さて、主人の国の口座にある預金を日本の主人の口座(...
    税理士回答数:  6
    2019年09月21日 投稿
  • 海外から2000万円送金

    日本での配偶者ビザ取得している外国人の夫が、先日、住民票を抜いて、海外に仕事に戻りました。(主人は外国籍、私は日本国籍です) 在留カードの...
    税理士回答数:  1
    2022年09月13日 投稿
  • 海外で贈与を受け、日本に送金して日本の不動産購入

    海外在住で、居住国の金融機関から日本での不動産購入のためにローンを受ける許可がでています。この場合、ローン名義は夫婦共同か、夫(外国籍)どちらかで組みます。 ...
    税理士回答数:  3
    2020年01月10日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,742
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,466