税理士ドットコム - [税金・お金]固定資産税 支払い義務について - 土地・家屋が共有名義の場合、地方税法の規定によ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税 支払い義務について

固定資産税 支払い義務について

こんにちわ
よろしくお願いします

現在母が住んでいる家の固定資産税を私が払っています。
家の購入費用は支援しましたが、かかる固定資産税は住んでいる母に払って欲しいと思っています。しかし、母は私が家主だという理由で支払いを拒否し続けています。同じ理由で火災保険にも入らないので私が掛けています。
このような場合、固定資産税の支払い義務は誰にあるのかお聞きしたいです。
また、私に支払い義務がないのなら、今まで払った固定資産税を、母に貸したという形で遺産から精算できるのかも知りたいです。
よろしくお願いします。

平成18年 中古一軒家購入 2400万円
土地約222㎡ 建物約127㎡ 最近の固定資産額56800円

土地建物の権利 私2/3 母1/3
購入額の負担 私2/3 母1/3
住んでいる者 最初から母のみ
家賃等の発生なし


 

税理士の回答

土地・家屋が共有名義の場合、地方税法の規定により、共有者全員が連帯して納付する「連帯納税義務」があります。
一般的には、固定資産税の納付書は、代表者に一括して送付されますので、代表者が全額を納付し、共有者に共有持分相当額を請求することになります。
したがって、あなた様は、利用していなくても、登記持分を有することから固定資産税の支払義務があります。

本投稿は、2025年01月22日 11時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 固定資産税の支払いについて

    息子が建築条件付きの土地を購入し家を建てているところです。売り主の会社から固定資産税の支払い請求が届きました。200㎡越えの土地を3分割した70㎡の土地を購入し...
    税理士回答数:  1
    2021年07月05日 投稿
  • 固定資産税について

    母95歳は、母名義の土地を持っています!母と私61歳は、二人で私名義の土地に住んでいます!今住んでいる土地は、私が固定資産税を払っていますが、築61年に建てた平...
    税理士回答数:  1
    2018年05月10日 投稿
  • 固定資産税の支払い義務

    去年親が亡くなり、兄弟で家を相続しました。その住んでいるのは私だけですが、固定資産税は別の場所に住んでいる兄弟にも半分払ってもらうべきですか?
    税理士回答数:  1
    2023年05月15日 投稿
  • 共有名義不動産の固定資産税の納付義務について

    同居していた母が亡くなり、母名義であった自宅の土地が、諸事情から私を含めた相続人3人の共有になっています。 その共有の土地の上に自宅が建っており、家屋の名義は...
    税理士回答数:  1
    2018年12月09日 投稿
  • 固定資産税の支払いについて

    父が他界し、実家を相続しました。母は存命で、実家に住んでいます。私は実家には住んでいません。この場合、固定資産税は私が払うべきだと思いますが、母が住んでいる間は...
    税理士回答数:  2
    2021年06月13日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,233