税理士ドットコム - [税金・お金]生命保険金の受取りで税金がかかりますか? - 被保険者と受取人が異なる場合であっても、上記の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 生命保険金の受取りで税金がかかりますか?

生命保険金の受取りで税金がかかりますか?

契約者と被保険者が夫で、受取り人が妻になっていて入院、手術をして保険金が妻に支払われました。
この際、夫に支払われれば無税ですが妻に支払われると税金はかかりますか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

 被保険者と受取人が異なる場合であっても、上記の保険金や給付金の受取人が配偶者であるときは非課税とされています。

大変有難うございました、色々調べてみましたが
同等のケースがみつからず困っていましたが
助かりました、有難うございました。

お役に立てたとすれば幸いです。

本投稿は、2025年02月27日 11時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 生命保険の税金

    契約が夫、被保険者が妻で一時払い終身保険に入ろうと思います。 受取人は夫ですが、先に夫が亡くなった場合 保険料は払済なので支払うお金はないですが受け取るはず...
    税理士回答数:  4
    2022年06月19日 投稿
  • 生命保険金の相続

    生命保険の契約者は妻、被保険者も妻、受け取り人が妻の父親だった場合には、どのような税金がかかりますが? 私(夫)と娘二人が生命保険金を受け取れますか?贈与税が...
    税理士回答数:  2
    2023年08月02日 投稿
  • 保険金受取時の税金について

    生命保険の保険金受け取りについてどのような税金がかかるか教えていただきたく、相談いたしました。 パターン1 契約者    妻 被保険者   妻 保険...
    税理士回答数:  1
    2019年10月24日 投稿
  • 夫の生命保険を妻の口座から引落としていて解約返戻金を妻が受取った場合

    子どもの学費の為に解約返戻金ありの生命保険に夫が契約者、被保険者に加入し妻の口座から引落していました。 年末調整の生命保険料控除も夫でしていました。 離...
    税理士回答数:  1
    2023年06月06日 投稿
  • 生命保険の税金について

    父が他界し、生命保険の受取りが叔母になってます。父はその金額1000万を300万ずつ法定相続人である私と兄に分配し、残り300万を叔母、叔母がお寺管理するので1...
    税理士回答数:  3
    2022年07月15日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,192
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,532