税理士ドットコム - [税金・お金]一般口座での株の譲渡益について - ①妻と子の住民税は株式の利益が35万円の場合、基礎...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 一般口座での株の譲渡益について

一般口座での株の譲渡益について

家族で株を持っています。
私には3人の扶養家族(妻と子供二人)がいます。

住んでいる場所が3級地の場合、
私は株の譲渡益のみで年間100万円の利益
家族は全員 株の譲渡益のみで それぞれ35万円の利益の場合

①住民税は非課税という理解でよろしいでしょうか。
②私にのみ所得税(20.315%)があり、その額と住宅ローン残額の0.7%が
 相殺できる、ということでしょうか。

教えていただきたくよろしくお願いします。

税理士の回答

①妻と子の住民税は株式の利益が35万円の場合、基礎控除43万円以下になりますので非課税になります。
②私の所得税は、基礎控除後の金額に対して15%の所得税が生じるが、その額と住宅ローン控除は相殺されることになる。相殺後残高があれば、その残高に復興特別所得税(2.1%)が加算されます。なお、住民税として、基礎控除43万円の控除後の金額に対して5%の住民税がかかります。

本投稿は、2025年03月24日 14時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 株の譲渡に関して

    一般口座で売却した株式売却益が100万円あります。 特定口座で売却した株式売却損が110万円あります。 損益通算するとマイナス10万円なのですが、確定申告で...
    税理士回答数:  2
    2019年01月03日 投稿
  • 株の譲渡益の控除について

    大学生でアルバイトはしておりません。 現在、楽天証券の一般口座で約55万ほど利益が出ており、特定口座で3万円ほどの損失が出ております。扶養から外れないためには...
    税理士回答数:  1
    2023年04月18日 投稿
  • 一般口座の譲渡益について

    私の昨年の収入は一般口座の株の売却益のみでした。1つの銘柄を売却し得た利益が475万です。取引手数料は3万8千円です。取得価格は0円です。配当所得が27万ありま...
    税理士回答数:  2
    2018年02月02日 投稿
  • 個人事業主が一般口座で株の譲渡益があった場合の翌年の税金について

    個人事業主が一般口座で株の譲渡益があった場合の翌年の税金について質問をお願いいたします。 私は2018年まで家族の扶養でしたが、2019年1月に個人事業主...
    税理士回答数:  1
    2019年12月03日 投稿
  • 株の譲渡益の確定申告

    相続で取得した株式(上場株&一般口座)の売却で譲渡益が出たので確定申告が必要なのですが、 別の特定口座の譲渡損との損益通算を考えてます。 その際、特...
    税理士回答数:  2
    2024年12月04日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303