[税金・お金]家賃収入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 家賃収入について

家賃収入について

前回相談への追加質問です。昨年父から贈与された不動産には賃貸収入が有り、未だに父の口座に入金されています。私にはパート収入が有り扶養範囲で働いていますが、賃貸収入を私の収入にすると扶養を外れ社会保険加入が必要になってしまい、困ります。このまま父の収入にできますか?私(子)からの贈与という形は取れないですか

税理士の回答

不動産収入は、所有者に帰属するため、あなた様の収入として確定申告する必要があります。
仮に、不動産収入をお父様に渡しても、所得税が課税されるのは、所有者であるあなた様となります。

そうですか、ありがとうございます。

本投稿は、2025年06月04日 07時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 贈与された不動産の家賃収入について

    去年11月に父から土地と建物を贈与されました。この不動産は家賃収入が有りますが、まだ 家賃収入は父の口座に入金されたまま口座変更していませんが、私の収入とみな...
    税理士回答数:  1
    2025年06月03日 投稿
  • 家賃収入の税金について

    祖母と父(すでに両名とも他界)から生前贈与(贈与税は支払い済です。相続税はありませんでした)されたマンションを所有しており、年間85万円ほどの家賃収入がございま...
    税理士回答数:  3
    2018年08月06日 投稿
  • 親の家賃収入について

    ご相談です  80を超えた父が所有している土地(坪単価約20万で300坪程)を某コンビニエンスストアに賃貸している状態です(建物の所有者も父) 因みに賃貸料...
    税理士回答数:  1
    2020年05月28日 投稿
  • 相続した賃貸家屋は誰が確定申告すべきか

    父が亡くなり母、姉、私の三人で遺産相続を完了しました。 姉も私も相続税は支払い済みです。 私は父が所有していた土地・建物を相続し所有者になりましたが、そ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月03日 投稿
  • 家賃収入と名義について

    使っていない母名義の不動産を賃貸に出すことを考えています。 もちろん母も了承済みなのですが、母には精神障害があり、大家業をすることは難しい状態です。 そこで...
    税理士回答数:  1
    2017年02月17日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,490
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,483