税理士ドットコム - [税金・お金]土地の転売の際の税金について - > 翌年の申告の際、39%の税金を支払うのでしょうか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 土地の転売の際の税金について

土地の転売の際の税金について

土地の売却の際、税金がかかる事は存じています。
「利益(譲渡所得)」が出た場合、「譲渡所得税」と「住民税」が課税されると思いますが
5年以内の場合
譲渡所得税30%
住民税9%
が課税されると思うのですが
翌年の申告の際、39%の税金を支払うのでしょうか?
それとも、何回かに分けて支払うのでしょうか?
ご教授いただけたましたら、幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

翌年の申告の際、39%の税金を支払うのでしょうか?

所得税を3/16日には支払います。
住民税は、r8.6月以降に4回に分けてきます。

それとも、何回かに分けて支払うのでしょうか?

上記記載。

譲渡所得から基礎控除等の所得控除を差し引いた課税所得に対し、
所得税+復興特別所得税:30.63%
住民税:9%が課税されます。
このうち、所得税+復興特別所得税については、令和7年分の確定申告期限(令和8年3月16日)までに納付します。
住民税については、給与所得者または年金所得者であれば、確定申告時に特別徴収か普通徴収か選択できます。
特別徴収であれば給与や年金の支給時に徴収され、普通徴収であれば、令和8年6月以降4回(6月・8月・10月・翌1月)に分けて納付します。

佐藤和樹

譲渡所得が発生した場合、税金の支払いは以下の通りです。

1.所得税(譲渡所得税)
→ 土地を売却した年の「翌年2月16日~3月15日」の確定申告で計算し、原則として3月15日までに一括納付します。分割は原則不可ですが、申請すれば「延納」や「分納」が認められる場合もあります(利子税あり)。

2.住民税(譲渡所得にかかるもの)
→ 確定申告で申告した内容に基づき、自治体が6月頃に納税通知書を送付してきます。支払いは通常、年4回(6月・8月・10月・翌年1月)に分割されます。

みなさん詳しいご説明有難うございました。

本投稿は、2025年07月14日 18時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 親族へのマンション転売と税金について

    居住家屋を売却してマンションを買いました。今度の確定申告の際に3000万の特別控除を受ける予定です。故あって、この不動産を今年度内に、買った値段で、生計を異にす...
    税理士回答数:  1
    2015年07月26日 投稿
  • 税金を払ったお金は課税されますか?

    初歩的な質問で失礼いたします。 税金を払ったお金は経費にできないですし、確定申告する際に払った税金を記入して税を払った金額を非課税扱いにするような仕組みがない...
    税理士回答数:  1
    2022年03月01日 投稿
  • メルカリの転売所得による税金について

    相談させていただきます。 私は会社から給料を頂いているサラリーマンです。 副業としてメルカリなどのフリマサイトを利用してカメラの転売をしております。 今年...
    税理士回答数:  1
    2017年11月05日 投稿
  • 土地を売却して不動産を購入するときの税金について

    相続でもらった土地を売却してそのお金で新たな不動産の購入を検討しているのですが、その際にかかる税金について幾つか質問があります。 ①土地の売却の際の譲渡益...
    税理士回答数:  1
    2017年02月04日 投稿
  • 土地売却したお金について

    今回実家の父の土地を1つ売りました。 トータル2100万の入金が父の口座に振り込まれますが、来年の税金がいくらくらいかかりますか? 家を建てる為に売却しまし...
    税理士回答数:  1
    2023年04月21日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,872
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,635