退職金、企業/厚生年金、確定拠出(DC)の受取り方
38年勤めた会社を60歳で定年退職、退職後も7年程度は再就職予定。
この場合、退職金/企業年金、厚生/国民年金の受取り方のアドバイスをいただけないでしょうか。
・退職金・企業年金原資合計 5000万円 (退職所得控除額 2060万円)
・確定拠出(DC) 600万円
・厚生年金 老齢基礎年金 75万円+一般厚生年金 170万円
・60歳定年後再雇用年収見通し 800万円
一時金と年金で分散受給、確定拠出は退職時とはずらして一時金受領などを組み合わせて、手取りを最大にしたいと考えています。
よろしくお願いします。
税理士の回答

60歳定年後再雇用年収見通し 800万円もあるなら退職金・企業年金原資合計 5000万円は全額退職金がいいと思います。確定拠出(DC) 600万円は再雇用後も掛け続けるなら退職所得控除が増えるので継続して、掛け続けないなら全額退職金としての払い出しがいいと思います。
本投稿は、2025年07月21日 15時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。