贈与税の時効 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税の時効

贈与税の時効

教えて下さい。

贈与税の時効は、6年または7年ですが、時効が成立しなければ、過去数十年前をさかのぼって、贈与税とペナルティを支払うのでしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

贈与税の時効は、6年または7年ですが、時効が成立しなければ、過去数十年前をさかのぼって、贈与税とペナルティを支払うのでしょうか?

>
そうなります。
よろしくお願いします。

竹中税理士先生 

ご回答有り難うごさいます。

実はご近所に税務調査官が、来まして、色々聞かれたそうなのですが、具体的なことは、こちらでは載せられないのですが、結局、(あげます)(貰います)の意識の確認は取れてない、と、理解していただいたそうです。

ふと、我が家はどうなのかな?と、思いまして、この様な疑問が出てきました。

朝早くから、すみませんでした。

有り難うこざいました。

実はご近所に税務調査官が、来まして、色々聞かれたそうなのですが、具体的なことは、こちらでは載せられないのですが、結局、(あげます)(貰います)の意識の確認は取れてない、と、理解していただいたそうです。
契約書がしっかりしていれば、ある意味問題はない。
最初の契約書はお金を支払っても、司法書士などに作成をお願いしたほうがよい。
二度目からは、模倣して作成する。

暦年贈与でなければ、一括贈与になって、税率が高い。

竹中税理士先生

色々教えて下さり、有り難うございましま。
助かりました。

本投稿は、2025年08月31日 07時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 贈与の時効について

    7年前に自分の名義で作られた預金があり、それを解約して、自分が普段使っている口座に入金してしまった後で、これは今の時点で贈与税をかけられてしまうのではないかと思...
    税理士回答数:  3
    2017年10月13日 投稿
  • 贈与税の時効

    2011年に、親から車を購入するために200万円の振り込みをしてもらっておりました。 先日まで、贈与税というものが親子間でもかかるということを知らず、 申告...
    税理士回答数:  1
    2020年05月26日 投稿
  • 贈与税の時効について

    11年前、母から住宅購入資金として2000万円を借りました。3年ほど返したのですが、その後はもう返さんでいいと言われて返していません。最近母が他界し、相続税が発...
    税理士回答数:  3
    2018年05月14日 投稿
  • 贈与税の時効について

    10年前に300万を父親からもらいました。貸し借りの認識はありません。 しかしそのときの契約書は残っていません。 これは贈与だと思いますが、贈与税のことを知...
    税理士回答数:  3
    2023年05月21日 投稿
  • 贈与税の時効について

    13年前に父より住宅購入資金として500万円を生前贈与してもらいました。(ゆうちょで振り込みをしてもらいましたが、贈与契約書などは作っておりません)恥ずかしなが...
    税理士回答数:  1
    2024年02月24日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,587
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478