銀行への入金方法
私は、専業主婦ですが、夫からお小遣いを毎月貰ってます。金額は、決まってません。
そのお小遣いは、私の家で、保管していて、100万から110万円を一括で私の口座に入金しています。
一括入金してるのが、心配になってきました。
ご意見、ご指導をお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
小遣いとは、使い切ることのお金です。
たまったものは、夫のものと考える。
よろしくお願いいたします。
竹中税理士先生
そうだったのですね。
将来、船で世界一周したいと思っていたのですが、貯めてはいけないのですね。
今は働けませんが、働くしかないのですね。
ご指導ありがとう御座いました。
竹中税理士先生
まだ、繋がっておりますでしょうか?
一括入金でも、夫に贈与契約書を書いてもらえると
私個人のお金になりますか?
今年の一括入金後に、書いてもらうのは違法ですか?

竹中公剛
将来、船で世界一周したいと思っていたのですが、貯めてはいけないのですね。
上記は夫の預金でも、使うので構わない。
一括入金でも、夫に贈与契約書を書いてもらえると
私個人のお金になりますか?
何とも言えない。これだけの記載では。
竹中税理士先生
何度も、すみません。
もうこの9月で、100万円貯まりました。。自宅に有ります。今年のこれからのお小遣いは、必ず使い切ります。
夫から、贈与契約書を残せば、大丈夫ではないか?と言われました。
すみません。私の情報は、これ以上ないのですが。
私個人の財産にする方法は、ありませんか?
何度もすみません。申し訳無く思っています。

竹中公剛
夫から、贈与契約書を残せば、大丈夫ではないか?と言われました。
上記のように一般的には言われますが、
竹中は、白黒をはっきりさせたいので、
110万円以内ではなく、111万円贈与を受け契約書も作成して、
税務署に1,000円程度の贈与税を納めます。
それが安心です。
竹中税理士先生
何度も何度も、相談のご回答有り難うございます。
大変感謝申し上げます。
その様に致します。
本投稿は、2025年09月04日 18時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。