[税金・お金]お寺の霊園経営について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. お寺の霊園経営について

お寺の霊園経営について

お寺の霊園経営において、収益事業にあたるかどうか教えてください。

①お寺を経営しており、広い境内墓地があります。
②お寺の檀家さんのお墓もありますが、檀家以外でも宗派不問で受け入れしています。
③年間管理料を徴収していますが、山際にあるため植物の伐採や墓地の清掃、ゴミ処理などですべて消えます。
④石材店が工事の発注や、お客さんへの紹介などを手がけてくれるので、販売委託料として、永代使用料のうち取り決めた割合を支払っています。

以上の条件だと収益事業にあたりますか?

税理士の回答

①-④の条件では、収益事業に該当しないと思います。寺の境内の一部を駐車場として経営し、利用料金を収受すれば収益事業に該当します。

 宗教法人の「墓地等」の貸付は、収益事業に該当しないとされており、「地代」のほかそれに付随する費用(年間管理料)や永代使用料なども含まれます。
 なお、石材店から紹介手数料を受領した時は「周旋業=収益事業」に該当しますが、今回のケースでは支払う側ですので収益事業には該当しません。

 国税庁HPに「宗教法人の税務」という冊子がUPされていますので、参考に添付します。P12~を参考にしてください。
 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/r07_shukyo.pdf

 

宗派不問であることで、収益事業とみなされることはないのでしょうか?

本投稿は、2025年09月05日 23時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • お寺の税務調査

    よろしくお願い申し上げます。 7年前に税務調査が来ましたのでそろそろまた来るかなと思いましたので、疑問に思っている事があります。 住職は認知症の為、殆ど対応...
    税理士回答数:  2
    2019年12月11日 投稿
  • 宗教法人の税務

    お寺は副業として収益事業を行う場合をのぞいて、税金は課税されないと思います。企業の場合は申告書とともに決算書等を提出しなければなりませんが、お寺の場合は決算書等...
    税理士回答数:  2
    2020年03月20日 投稿
  • お寺の確定申告について

    私の実家は昔ながらの小さなお寺です。今年の春に住職の父が倒れて、11月下旬に亡くなりました。父が倒れてからは兼ねてから親交のある別の住職の方にお参り等代務をして...
    税理士回答数:  1
    2022年12月01日 投稿
  • 宗教法人の収入について

    宗教法人の収入について質問があります。 ①住職さまとか他の僧侶の方のお布施は、お寺の収入になり、そこから給与を払っております。昨年住職が亡くなり、住職が戴いた...
    税理士回答数:  1
    2025年02月01日 投稿
  • 税金の相談

    私は、お寺の総代をしています。 お寺に土地を寄付してくれる人がいて、寄付してくださった方に譲渡税がかかると聞きました。 お寺のも税金がかかるらしいので、両方...
    税理士回答数:  1
    2019年04月08日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,742
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,541