[税金・お金]年末調整の差額 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 年末調整の差額

年末調整の差額

年末調整の書類に記入した妻の年収が実際の年収と大きく異なるとのことで追加徴収の連絡がありました。この件は当方で確定申告するのを失念しており、扶養控除額などにも関係することなので納得しました。しかし、差額に大きな問題がない前後の年からも徴収すると言われました。このようなことは普通なのでしょうか?

税理士の回答

税務署が源泉徴収、主に年末調整の間違いを指摘する場合、ある年の配偶者控除が間違いです。確認の上訂正してください。ついでにその前年、前々年も確認の上、間違っていたら訂正してください。という風な感じです。
つまり、ある年は間違っているが、前年又は前々年は間違っているとは限らないが、間違っていたら訂正してください、ということです。
対応としては、前年又は前々年は、間違っていないと会社に伝え、できれば配偶者の所得のわかるものを提示するのがベストです。

しかし、差額に大きな問題がない前後の年からも徴収すると言われました。このようなことは普通なのでしょうか?

→ あなたが行動しようとするのは、普通かどうかではなく、他の年は間違っていないので、訂正が不要であることを会社に伝えることです。

お返事ありがとうございます。配偶者控除のカテゴリー(控除額)に影響しない程度の差額に対しては、通常は徴収を求められないという理解でよろしいでしょうか。書類提出とともに、職場にその旨伝えたいと思います。

税額に影響しない誤差については、訂正しても徴収はあり得ません。
職場にその旨を伝えれば良いと思います。

本投稿は、2025年09月09日 17時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • アルバイトの年末調整、税金について

    大学2年生なのですが、今年のアルバイトの総所得が103万を超えてしまいそうです。 いくつか掛け持ちをしていたのですが、この場合は全てのバイト先の源泉徴収票を貰...
    税理士回答数:  2
    2021年11月13日 投稿
  • 年末調整について

    年末調整について教えてください 数字は全て仮です 昨年従業員から以下のように徴収還付しました。 A従業員 徴収 100 B従業員 還付 50 この...
    税理士回答数:  1
    2021年01月14日 投稿
  • 退職した会社の年末調整について

    今年の3月末に退職した会社なのですが、去年の12月の賞与返還を求められました。 こちら返還をしたのですが、源泉徴収の結果が変わるため手続きの依頼をしているので...
    税理士回答数:  1
    2024年06月17日 投稿
  • フリーターの年末調整について

    私は22歳で派遣会社でアルバイトをしています。 現在親の扶養に入っていますが 年収が600万程あり2022年から年末調整を行なっておりません。 源...
    税理士回答数:  1
    2024年01月11日 投稿
  • 副業の税金について

    お世話になります。 ・会社員です。年末調整は会社で受けます。 ・副業で1.5万円ほど収入が発生しました。 ・副業は友人の漫画家のアシスタントで、友人は...
    税理士回答数:  2
    2024年11月16日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,577