[税金・お金]住民税の二重徴収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税の二重徴収について

住民税の二重徴収について

個人事業者です。パート勤務をしており所得税と住民税を徴収されています。所得税は確定申告の際に源泉徴収票をもとに調整できますが、住民税は確定申告後に市町村に納付しており、パート勤務の際徴収された住民税は二重徴収と思います。これはどのように調整できるのでしょうか?

税理士の回答

住民税は前年の所得に対して課税されます。
パート勤務(特別徴収)の場合、
令和6年分の所得について、確定申告したデータが市町村へ提供され、住民税が決定します。
そして、決定された住民税を12分割し、令和7年6月から令和8年5月まで各月徴収されます。
よって、二重徴収にはなっておりません。

住民税は確定申告後に市町村に納付しており、パート勤務の際徴収された住民税は二重徴収と思います。これはどのように調整できるのでしょうか?
⇒ 通常、給与所得者(パートなどの所得)に関しては、事業所得などにかかる住民税も含めて特別徴収(毎月の給与から天引きされる)されます。
  ただし、確定申告などで「普通徴収(自分で納付)」を選択しますと、事業所得分の住民税については普通徴収、給与分の住民税は特別徴収となる場合があります。
  おそらく貴方のご自身で納付した住民税は事業所得分で、特別徴収された住民税は給与分と考えられ、二重徴収(納付)にはなっていないと考えます。
 
  貴女の年間の住民税の額や納税方法の詳細について、お住いの市区町村にご確認されてはいかがでしょうか。

本投稿は、2025年10月20日 14時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社員本業と事業所得副業の住民税額について 二重支払い?

    初めて確定申告する者です。 住民税額ですが青色申告した際に普通徴収で住民税納付するつもりなのですが請求金額は副業の事業所得のみに反映されている住民税なのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月10日 投稿
  • 住民税について

    サラリーマンで勤務しており、他に家賃収入があります。 給与所得控除後が約3330000円、不動産所得が約1310000円なのですが、自治体から普通徴収できた住...
    税理士回答数:  1
    2024年06月13日 投稿
  • 住民税について

    年末調整の住所を間違えた為、確定申告にて住所訂正のみを行いました。 (因みに同じ市内で、区を間違えました) このような場合、住民税決定通知書は会社、自宅...
    税理士回答数:  3
    2020年04月22日 投稿
  • 二重課税にならないのでしょうか?

    度々の御相談お許し下さい。 以前、給与明細源泉徴収票の件で御相談させて頂いた者です。 5月下旬に確定申告をしまして、一括では払えなかったので、とりあえず二万...
    税理士回答数:  2
    2022年06月21日 投稿
  • 住民税の二重払いの可能性について

    確定申告と住民税について詳しい方教えてください。 今年、正社員で何個か副業をしております。 全て業務委託契約もしくは原稿料などの支払いで雑所得となる扱い...
    税理士回答数:  2
    2019年12月16日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,201
直近30日 相談数
867
直近30日 税理士回答数
1,554