税理士ドットコム - [税金・お金]自己所有の物件を自身の法人に賃貸して、役員社宅として自身が住めるか - > 個人Aが所有する物件Bを法人C(個人Aが代表)に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 自己所有の物件を自身の法人に賃貸して、役員社宅として自身が住めるか

自己所有の物件を自身の法人に賃貸して、役員社宅として自身が住めるか

個人A 物件B 法人C の関係性について租税回避にあたらないかお聞きしたいです。

個人Aが所有する物件Bを法人C(個人Aが代表)に賃貸して、法人Cの役員社宅として役員Aが物件Bに居住する場合に、
①個人Aは法人Cから家賃収入をもらえるか
②法人Cは個人Aに支払う賃料と、役員Aから徴収する賃料の差額を経費計上できるか
③個人Aは不動産所得を得るので、物件に関する費用(管理費、修繕積立金、火災保険料、減価償却など)は経費計上できるのか

上記についてご回答いただけると幸いです。

税理士の回答

個人Aが所有する物件Bを法人C(個人Aが代表)に賃貸して、法人Cの役員社宅として役員Aが物件Bに居住する場合に、

上記は違法とかんがえる。
自分が住む家を会社に貸して、社宅にすることは違法と考える。
①②③はそのうえで考えてください。

本投稿は、2025年11月07日 17時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,532
直近30日 相談数
809
直近30日 税理士回答数
1,335