[税金・お金]税理士先生の経歴 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 税理士先生の経歴

税理士先生の経歴

当方、個人事業主です。
税務署で法人税を長く担当されていた税理士さんに依頼をするか悩んでいます。
税務署に長く勤務されていた方は、法人税を管轄していたとしても、個人事業主の所得税周りや税務調査にも知識が豊富なのではないかと思っています。
それともやはり、個人事業主を担当されていた方に依頼すべきでしょうか?
法人税を担当していた方でも、税務署に長年勤務していれば担当部署関係なく知識はお持ちなものでしょうか?
乱文で恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

国税OB税理士です。
私は、税務署で、資産課税(相続税、贈与税、譲渡所得)を担当してきました。
基本的に税務署では、担当した税目を長年担当しますが、所得税の取り扱いを知らない国税OB税理士はいないと思いますし、試験組の税理士もできない人はいないと思います。
調査対応については、国税と試験組では差が出るかもしれませんが、ベテランの先生であれば、何回も調査対応をしている方ならば、問題はないと思いますよ。

ご回答有難うございます。

>所得税の取り扱いを知らない国税OB税理士はいないと思う

とのご回答をいただきましたが、税務署で働くには、当然幅広い税知識が必要であり、国家資格といった類のものが必須なのでしょうか?

度々の質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

国家公務員試験に合格した後に、研修を受けて税務署に配属になった後も勉強します。

本投稿は、2025年11月15日 17時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,753
直近30日 相談数
838
直近30日 税理士回答数
1,369