[税金・お金]引っ越しをするにあたって - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 引っ越しをするにあたって

引っ越しをするにあたって

東京都から神奈川県に引っ越すことになりました。
夫が青色申告65万控除の個人事業主です。
私は夫の青色専従者です。月々8万円で、税務署に毎月8万妻に払いました所得税は0ですという用紙を送っています。
引っ越すとなると住所変更が必要になりますが、市役所で新たな保険証や市民税などの手続きをする際働いていますかと聞かれると思うのですが、青色専従者で月8万貰っている場合はその旨を伝えればいいのでしょうか?それとも月8万だと税金がギリギリかからないから関係ないのか、教えていただきたいです。

税理士の回答

住民税の所得割は全国一律でご質問者様の内容でしたら税金はかかりません。
しかし、住民税は別途均等割という税金があります。これは各市町村によって取り扱いが異なるので該当市町村のホームページ等でご確認されることをお勧めします。

回答ありがとうございます。
では、新居の方の市役所に行ったときに私は月8万で働いているということを言ってもいいのでしょうか?青色専従者は夫に雇われているという形だと思うので働いてると言っていいのか疑問で、、。

青色事業専従者は給与です。
所得税法上規定されている法律で、他人でしたら問題ないですが生計一の同居親族に対して定められている税法です。
あくまでも働いている事が前提で、その事実が無ければ否認されることがあります。

ありがとうございます。
確認ですが、月8万だと年間で96万ですが、夫の扶養に入っていると103万以下だと妻は働いてもプラスで税金がかかったりしないんですよね?

本投稿は、2019年03月29日 22時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234