税理士ドットコム - [税金・お金]親の扶養のもとで海外在学中 日本帰国後 - 健康保険につきましては、親御さんの扶養で続けら...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 親の扶養のもとで海外在学中 日本帰国後

親の扶養のもとで海外在学中 日本帰国後

この度、日本に帰国を考えているものです。
現在、日本に在住の親が働く会社の保険でカバーされていますが、日本に帰り、親が住む県とは異なる他県に引っ越しをし、国民保険に加入する計画を立てています。それで、最終的に国民保険に加入するまでの手続きを知りたく、ここにたどり着きました。

1. 他県に転入届を提出する際、同時に国民健康保険に加入することになりますが、親の会社から出される健康保険資格喪失届をそこで提出し、初めて国民健康保険に加入するのが良いでしょうか?それとも、現在親が住んでいる市で国民健康保険に加入してから、引っ越す先で転入届を出すほうが良いのでしょうか?

2. 学生ですので、年金支払いや住民税など控除されていますが、他県で転入届を出す前に、親の住んでいる市で何か必要な手続きが必要でしょうか?(転出届以外で)

ややこしく、なかなか当てはまるケースがないかもしれませんが、ご回答いただければ助かります。

税理士の回答

健康保険につきましては、親御さんの扶養で続けられれば最も負担が少なく済みます。ご了承のうえで国民健康保険に変更されるのでしたら、
国民健康保険、国民年金とも転居先での手続きのみで問題ないと考えます。
手続きに必要な書類は市町村によって異なりますので、転居先の市町村のホームページなどでご確認ください。
住民税につきましては特に必要な手続きはありません。

本投稿は、2019年05月30日 10時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232