税理士ドットコム - [税金・お金]さまざまな控除を受けている家庭の学生が103万の壁を超えた時の親の税金について - 扶養控除をはずれる以外のデメリットは、103万円か...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. さまざまな控除を受けている家庭の学生が103万の壁を超えた時の親の税金について

さまざまな控除を受けている家庭の学生が103万の壁を超えた時の親の税金について

私は都内の大学に通う学生です。うちの父は要介護4(心身障害者2級)で、我が家は様々な控除を受けています。私がもしアルバイトや副業などで103万の壁を超えてしまったら、扶養控除をはずれる以外にも、なにかデメリットはありますか?

税理士の回答

扶養控除をはずれる以外のデメリットは、103万円から130万以内でしたら特に考えられません。
130万円を超えるとお父様からの健康保険からもはずれ、国民健康保険を自分で支払わないといけなくなります。

回答ありがとうございます。
130万を超えた時、国民健康保険を支払い扶養控除が外された分の課税が増える以外に、障害者控除が無くなると言ったことは無いと考えてよろしいでしょうか?

お父様本人が障害者とのことなので、お父様の申告上。障害者控除がなくなると言ったことはないです。

本投稿は、2019年06月18日 21時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 身障者1級・要介護3の父親の税金の支払い義務について

    現在82歳の父親が過去に滞納していた市民税の延滞金の支払いを市から求められ、 分割で毎月少しづつ払っている娘(姉妹)です。 姉妹のうち1人は仕事をし毎月収入...
    税理士回答数:  2
    2019年05月26日 投稿
  • 学生の103万の壁について

    21歳の大学3年生の学生です。 シングルマザーで母は今年の春くらいから無職になり、現在は資格取得のための無料の学校に通っています。 今年中に再就職する見込み...
    税理士回答数:  1
    2018年10月05日 投稿
  • 学生 アルバイト 130万の壁

    現在2つのアルバイトを掛け持ちしている21歳の学生です。 片方が10万ほど、もう片方が2〜3万ほどなので計算したら130万をいくらか超えてしまいます。 親の...
    税理士回答数:  2
    2018年07月19日 投稿
  • 学生アルバイト130万の壁について

    現在大学生で、アルバイトをしています。 現在のペースでアルバイトすると150万程の収入になりそうです。 現在親は休職中で復帰も難しそうなので今年の収入は0と...
    税理士回答数:  1
    2019年03月22日 投稿
  • 母子家庭、精神障害3級の税金について

    母子家庭です、今年から正社員で働いています。精神障害者3級で仕事は薬を服用してチキンとこなしてます。 会社には面接時に、健康面での質問は無かった為、健康診断書...
    税理士回答数:  4
    2018年08月16日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226