母子家庭の手当や制度について
母子家庭で育ちました
19歳。年収210万程
今は母、妹と一緒に住んでいます
先日市の方から非課税対象から外れると
書類が届きました。母親の年収は超えていなく私の年収に引っかかったのだと思います。
来月から対象から外れるということですが今は金銭的にも母親の経済的にも
対象外になるととても厳しい状況です
そこで、もし私が一人暮らしを始め、
住所が母と同じでなければ
母は非課税対象になるのでしょうか?
もし、可能で再度対象になった場合
いつから適応されるのですか?
文章力や知識がなく分かりにくいですが
よろしくお願いします
税理士の回答

安島秀樹
住民税の非課税世帯になられたのだと思います。
質問主さんの収入だと住民税を払わないといけない
レベルです。
どのくらい手当などが減るのかわかりませんが、一人くらしをすると
引っ越し代、家賃もバカになりません。
そのあたりも考えたほうがいいと思います。
本投稿は、2019年07月04日 10時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。