[税金・お金]年金の納税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 年金の納税について

年金の納税について

副業で会社設立から1年間ほど、年金の納税を忘れており、催促の郵便が届いていました。
・厚生年金
・健康保険
利益が出ていなく、支払が難しいのですが将来に影響はありますでしょうか?
本業の会社では滞りなく年金を支払っています。

将来受給する際に、副業分の滞った年金を差し引かれるなどあるのでしょうか?

リスクがあれば教えて頂きたいです。

税理士の回答

大下宏樹

回答させていただきます。
法人を設立した場合に、役員報酬・従業員給与等を支払った場合には、報酬・給与額に応じた比率の社会保険料を法人が納付する義務が生じます。
支払いを滞納した場合には、個人が将来受給する年金額等には影響しませんが、納付期限を過ぎてしまうと延滞金の発生や法人財産が差し押さえされてしまいますので、早めに納付することをおすすめします。


ご回答ありがとうございます。
御礼が遅くなりました。

そうですか、納付するように致します。
ちなみに、「厚生年金」の支払いが滞っている場合はどうなりますでしょうか?

本投稿は、2019年07月10日 23時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447