源泉税が引かれ過ぎではと疑問に思っています。
30代独身、フリーランスでイベントディレクターをしております。
あるイベントで日給27,000円で16日出勤しました。
下記に送付されてくる給料明細書の内容を記載致しますので、源泉税の計算が間違っていないかご教授願います。
金額(432,000円)+ 自車 + 府外 + その他 - 所得税(0円)+ 交通費(0円)= 327,700円
源泉税で104,300円引かれています。
毎月上記程の源泉税が引かれているので、引かれ過ぎなのではと考えてしまいます。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

中田裕二
源泉徴収税額表の月額表乙欄を適用しています。
月432000円の給与の源泉徴収税額は104300円です。
扶養控除等申告書が提出されていない勤務先はこの乙欄を適用しますので、正しいです。

中田裕二
追加で回答いたします。
年間の全ての収入とともに確定申告をすることにより、その年の納めるべき税額を算出し、源泉徴収されすぎていれば還付されます。

安島秀樹
フリーランスとありますが
雇用契約なのですか。
年末に源泉徴収票をもらってますか。
自営業なら変です。
皆様、早速のご回答ありがとうございます。
モヤモヤがなくなり、より一層仕事に集中することができそうです。
貴重なお時間を割いて頂き、誠にありがとうございました。
本投稿は、2019年07月20日 22時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。