[税金・お金]消費税の中間申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税の中間申告について

消費税の中間申告について

2末で個人事業を廃業したのに(3月に法人成り)消費税の中間申告書がとどきました。税務署に尋ねたところ、仮決算を出すと減額されるので…とのことでしたが、やり方(提出書類)等、教えて下さい。よろしくお願いします。

税理士の回答

個人事業者であった1、2月分の取引額で中間申告書を提出すれば、1,2月分の消費税の納付額だけで済みます。
申告書は確定申告書と同じ用紙です。

仮決算をするということは、1月から2月の個人事業の集計を行い、その実績で消費税を計算し、納付するということです。
申告書の書き方は、中間申告の場合、期間の書き方が違ったり、確定申告と多少異なりますが、基本的には、確定申告の場合と同じです。
詳しい書き方は、最寄りの税務署に行って、教えてもらってはいかがでしょうか?

本投稿は、2019年08月01日 15時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214