遺族年金受給者の扶養家族加入後について
遺族年金受給者の母がいるのですが、
私の扶養家族に入ったら、
遺族年金は受給できなくなるのでしょうか?
税理士の回答

安島秀樹
遺族年金はどんな場合も受給できます。
遺族年金は非課税なので、税金上の扶養者には問題なくできると思います。
あなたの健康保険の扶養者にできるかどうかは、お母さんが60歳未満だと年間130万、60歳以上だと180万が目安になります。
有難うございます。
母が通常2ヶ月毎に送られてくる遺族年金の
通知がないと大騒ぎしておりましたので、
相談させていただきました。
本日通帳の確認をしてきた所、
入金されていました。
相談に対応して頂き、誠に有り難う御座いました。
本投稿は、2019年10月23日 20時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。