税理士ドットコム - [税金・お金]親の扶養に入っていない独身実家暮らしのフリーターの130万の壁について - 130万円の壁というのは、他の家族が入っている健康...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 親の扶養に入っていない独身実家暮らしのフリーターの130万の壁について

親の扶養に入っていない独身実家暮らしのフリーターの130万の壁について

家族は63歳の母(無職・収入なし)と自分のみ、実家に同居している独身のフリーターです。
現在手取りの年収が110万円前後で勤務先の社会保険には加入していません(勤務先が小規模で条件を満たしていない為)。

もう少し収入を増やすため勤務時間を増やそうと検討しているのですが、
「130万の壁」がいまひとつ理解できません。
130万を越えると扶養から外れる、と書いてあるのですが現在親は無職で私は扶養されていません。
私が国民年金を自分で払っており、国民健康保険は母が世帯主になっているものを私が全額払っています。
この状態であれば130万の壁は考えなくても良いのでしょうか?

それと、自分で払っている上記の国民年金、国民健康保険、加えて自分で加入している生命保険等の控除をあわせるとざっと30万円分以上あります。
「130万の壁」について考える際この控除も含めて、手取りで130万+控除約30万=約160万円程度までは壁を意識しなくてもいいという認識であっていますか?

不勉強なため質問がおかしい部分もあるかと思いますが、調べても自分が該当するケースが見つからず悩んでいます。
教えて頂けますと幸いです。

税理士の回答

130万円の壁というのは、他の家族が入っている健康保険の扶養に入れる限度の所得です。
国民健康保険には、扶養の概念はありません。

したがって、質問者には関係ありません。

本投稿は、2019年11月10日 22時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 103万の壁について

    今年103万円を超えそうです。 103万を超えた場合、どのようなお金をいくらほど払う必要がありますか? 私は、6年前に母が離婚し母子家庭です。 自分の...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿
  • フリーター、103万の壁について

    20代前半のフリーターです。 税金について色々調べたのですが不安なので質問させて頂きます。 現在親の扶養に入っています。 今年、派遣のアルバイトで6万...
    税理士回答数:  1
    2019年09月25日 投稿
  • 19歳です。フリーター130万円の壁について

    ネットで調べても情報が沢山あってわからないので質問させていただきます!高校を卒業してからフリーターになりました。19歳母子家庭で育っています。現在フリーターでア...
    税理士回答数:  1
    2019年10月05日 投稿
  • 19歳です。フリーター130万円の壁について

    ネットで調べても情報が沢山あってわからないので質問させていただきます!高校を卒業してからフリーターになりました。19歳母子家庭で育っています。現在フリーターでア...
    税理士回答数:  1
    2019年10月05日 投稿
  • 103万円、106万円、130万円の壁について

    これからパートで働こうとしている主婦です。 その際によく聞く、103万円、106万円、130万円の壁の違いがよくわからないので、教えてください。
    税理士回答数:  1
    2017年01月26日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,249