退職金を現物で支給される場合の税金は?
28年勤めた会社が休業するとのことで解雇されます。
退職金の代わり(もしくは一部)として、会社所有の機材を貰い受ける場合、
それは退職所得になるのでしょうか?また、固定資産(償却資産)として申告しないといけないんでしょうか?
所得、資産になる場合、評価額?はどう考えればいいでしょうか?
ちなみにその機材は、今年度会社が50万円で購入した中古品で、
それを貰い受けた場合、フリーランスとしてその機材を運用するか、
他者(他社)に売却もしくは譲渡するか考え中です。
税理士の回答

退職金を現物で支給される場合の税金は?
28年勤めた会社が休業するとのことで解雇されます。
退職金の代わり(もしくは一部)として、会社所有の機材を貰い受ける場合、
それは退職所得になるのでしょうか?また、固定資産(償却資産)として申告しないといけないんでしょうか?
所得、資産になる場合、評価額?はどう考えればいいでしょうか?
ちなみにその機材は、今年度会社が50万円で購入した中古品で、
それを貰い受けた場合、フリーランスとしてその機材を運用するか、
他者(他社)に売却もしくは譲渡するか考え中です。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問について
Q> 退職金の代わり(もしくは一部)として、会社所有の機材を貰い受ける場合、
それは退職所得になるのでしょうか?
A はい、その通りです。
その物の、その支給時の時価により評価した金額を退職金額に加算して計算します。
また、計算は支給する会社が行う事となります。
Q固定資産(償却資産)として申告しないといけないんでしょうか?
A その資産を事業の用に使用するのであれば、その他の事業用の固定資産(償却資産)と一緒に申告する必要があります(事業を開始した年の翌年1月末日までに)
Q > 他者(他社)に売却もしくは譲渡するか考え中です。
A 売却した場合には、その売却金額と退職金として計算した時価との差額(利益部分)が譲渡所得となります。
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
本投稿は、2016年07月05日 01時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。