注文書原本に手書きで「→請書」とした書類
顧客から受領した「注文書」原本に、受注者が「→請書」と記載した書類があります。
基本契約書か覚書にて「注文書を注文請書とみなす」ような条項があるらしいのですが、
収入印紙を貼らないことはどういう認識となりますか。
その「注文書」は、同一顧客(グループ内企業)の複数案件(数千万の案件もあり)の件名・金額一覧になっています。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2016年08月05日 11時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。