税理士ドットコム - [税金・お金]扶養内でのパート・個人事業の兼業について - 社会保険については、給与所得だけであれば年収130...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 扶養内でのパート・個人事業の兼業について

扶養内でのパート・個人事業の兼業について

こんにちは。パートと個人事業の掛け持ちを考えておりますが、夫の社会保険の扶養内で働きたく思っています。
パートであれば、130万以内であれば少額の所得税を払うことで夫の扶養に入れるんですよね。この範囲内での勤務を希望しております。
ところが、個人事業主の仕事を掛け持ちする場合、個人事業の所得が38万を超える場合に扶養から外れると聞きました。
パートと個人事業を兼業する場合、合算して年間、いくら以内であれば、社会保険の扶養内での勤務が出来ますか?
合計して130万以内であれば、問題ないのでしょうか?
税務署に電話で相談したら確定申告の時期で忙しいのか、ものすごく不親切な対応をされてしまい困っておりますm(__)m
恐れ入りますがご回答のほどお待ちしております。

税理士の回答

社会保険については、給与所得だけであれば年収130万円未満(交通費を含む)になると思います。しかし、給与所得と事業所得がある場合には、合計所得金額での判定になると思われます。事業所得の経費についても限られたものになると思われます。詳細については社会保険事務所に確認をされた方が良いと思います。

ご返答ありがとうございます!
助かりました。

本投稿は、2020年03月05日 10時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養内でのパート勤務について

    5時間パート×週5で働いてます。社会保険加入なしでしたが、今月時給の最低賃金が上がり社会保険加入条件の8万8千円を超えるためパートも社会保険加入の選択肢が与えら...
    税理士回答数:  2
    2018年10月14日 投稿
  • 扶養内130万以内での勤務について。

    交通費は130万以内に入れないといけないのでしょうか? 健康保険、年金を主人の扶養で入りたいので130万以内におさめたいです。 よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  2
    2016年09月23日 投稿
  • 扶養内でのパートの掛け持ち

    今年夫(70)が退職予定で年金生活になります。 私(59)は103万の扶養内でパートをしています。 健康保険……夫は退職後国保に加入、私は子供(同居)の...
    税理士回答数:  3
    2019年07月30日 投稿
  • 扶養内勤務のパート 

    社会保険の扶養を外れないといけないのは年収が130万円未満で月収が108334円を超えたらとのことですが残業があり一ヶ月だけ11万円を超えてしまい、他月は9万円...
    税理士回答数:  1
    2019年01月14日 投稿
  • 夫の扶養内でのパートと個人事業主の掛け持ちについて

    今年7月まで正社員として働いていましたが、今回勤めていた会社をを退職し、夫の扶養に入りながらパートとして勤務を始めました。また同時に今後趣味を生かして収入を得よ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月06日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,864
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,622