[税金・お金]住宅購入 贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住宅購入 贈与税について

住宅購入 贈与税について

来年、住宅購入を考えております。

1,頭金として、
(自分) 1500万
(母)   500万
ですが、一緒に住む妹が1000万出したいとのことですが、
一度にもらうと贈与税がかかってしまうため、毎年110万を兄の私の口座に数年に渡って振り込む場合、贈与税はかからない でいいでしょうか?

2,また、妹が数年にわたる振り込む手間が面倒なようで、上記記載の兄の私の口座に振り込む毎年110万の他に、妻の口座に毎年110万を振り込みローンにあててほしいと話がありました。
要は振り込む年数を半分にしたいと言う訳です。
この場合、直系尊属でない妻の口座に振り込まれる110万に対しては贈与税はかかるのでしょうか?
贈与契約書を作成しておけば問題ないのでしょうか?

3,別の案として、妹が母の口座に数百万を振り込み、母からの贈与として非課税内の援助してもらい、残りは妹から毎年110万 という事はできるのでしょうか?

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

1.妹さんが、ご質問者様に毎年110万円を、数年にわたって振り込んだ場合、贈与税はかかりません。

2.年110万円の贈与は、直系尊属でも、そうでなくても関係ありません。奥様に贈与税はかかりません。

3.妹さんから、お母様への贈与になりますので、この案はお勧めできません。

僭越ですが、ご質問者様1500万、お母様500万、妹さんが1000万出されるのであれば、ご質問者様3:お母様1:妹さん2の割合で登記されれば、贈与どうのということは関係ありませんので念のため申し添えます。

以上よろしくお願い致します。

早々の回答、ありがとうございました。

住宅を購入された場合、税務署から「新築、買入れ、または賃借された家屋等についてのお尋ね」という文書が届くことがあります。住宅は高額な資産ですので、その資金の出所を明らかにしてもらい、贈与税などの問題が生じていないかを調べる目的があります。

したがいまして、資金の出所には細心の注意を払って頂ければと存じます。

本投稿は、2016年10月24日 21時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,619
直近30日 相談数
841
直近30日 税理士回答数
1,545