税理士ドットコム - [税金・お金]給料の過払いが発覚、会社から返還するよう言われました - 会社の言うことは嘘です。税金の過払いの処理など...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 給料の過払いが発覚、会社から返還するよう言われました

給料の過払いが発覚、会社から返還するよう言われました

 6月末に夫が会社から2018年4月16日~2020年6月16日までの24ヵ月間に会社の人事のミスにより約180万円の給料の過払いが発覚した為、それを返還するようにと言われました。
額が大きい為、返還は分割でもかまわないということらしいのですが。
「約180万円の給料の過払いに伴った所得税などの税金の過払い分に関しては会社では対処できない、申し訳ない」と会社から言われました。
会社では給料の過払いによって発生した税金の過払いは返還などの対処は本当にできないのでしょうか?
それともこちら(夫)が給料の過払い証明等の書類を用意して国税庁や地方税務署などに提出すれば返還してもらえたりするのでしょうか?

会社に約180万円を返還し、それに伴い過払いした税金は諦めるしかないのでしょうか?
金額が大きいのもありますが、会社の不手際で起こった事なので、会社から言われた事を信用することが出来ません。
そこで、こちらのサイトから質問させていただきました。
アドバイスをいただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

会社の言うことは嘘です。税金の過払いの処理なども会社でやらないといけません。でもこういうサイトでそう言われたと言ってもちゃんとやってくれる会社と思えません。税務署に電話相談がありますから、まず自分で確認して、税務署にそう言われたと言ってみてください。みんなめんどうなことは自分でやらないのです。

ご回答ありがとうございます。
税務署の相談窓口に電話をして聞いてみました。
やはり自分自身で返還申請はできず、会社にやって貰わなければいけないと言われました。
6月分の給料明細をもらい会社の言う訂正部分を照らし合わせましたが、控除の欄におかしい部分が多いのです。
それに会社から「給料明細に載らない住宅手当て(控除)が32万円を徴収し忘れている為、32万円を返還してください」と言われました。
「給料明細に載らない住宅手当て(控除)」の意味がわかりません。
会社によって違うのでしょうか?
旦那の口から会社とのやりとりを又聞きしている状態で、らちが明かないので自分と会社で直接話をした方がいいのではないか、と考えています。
追記で長文になり、申し訳ありません。
アドバイスいただけると、幸いです。

うまい手はないと思います。トラブルの解決は弁護士さんにたのむしかありません。たぶん弁護士さんの報酬のほうが高くなると思います。

弁護士さんに頼むしかないんですね。
弁護士費用までとなると赤字が嵩むだけのような気もしますし、泣き寝入りしか無さそうですね。
重ね重ね相談にのっていただき、ありがとうございました。

本投稿は、2020年07月04日 00時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野
税金・お金

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,100
直近30日 相談数
678
直近30日 税理士回答数
1,261